しゅんじろうブログ
-
2021.07.22
令和3年第1回小松市議会定例会 福祉文教 分科会
6月23日~24日 予算決算常任委員会の福祉文教分科会が開かれ、30の案件について、議論質問がなされました。特に、学校給食無償化推進費として、中学3年生を持つ保護者に対して、学校給食費の無償化…
-
2020.05.21
令和2年度5月度経済建設委員会
本日(5月21日)令和2年度5月度経済建設委員会が行われました。小松市のコロナウィルス感染症経済対策についての現状について質問と報告がありました。観光関係①伝統支援事業②小松市宿泊施設・民…
-
2019.03.13
福祉文教常任委員会
福祉文教常任委員会を開催し条例案4件を可決、その他13件報告などを聞きました。 新天皇即位の10連休についても、各施設の対応についての報告を受けました。また、産前産後機関の国民年金保険料免除…
-
2019.03.13
福祉文教常任委員会(分化会)
予算審議のための福祉文教常任委員会・分科会で案件の審議を行いました。予算対象議案24件につき審議しました。ボリュウームがあり、説明・意見・議論で遅くまで審査を行い。福祉文教委員会の良と知る内容をまと…
-
2018.11.26
11月21日福祉文教委員会
11月21日福祉文教委員会が9時30分より開催。11件の報告事項がありました。主なものに、①市民病院の精神病棟病室改修工事…全面個室へ⓶ヘルプカードの配布③松松みどり学園の校舎整備④…
-
2018.03.18
決算常任委員会総括質疑(3月12日)
3月12日(月)予算決算総括質疑が行われました。私の質疑は1.橋りょう改修等整備費(1億9,000万円)について (1)橋梁点検調査状況 。対象調査橋梁数と事業内容 。事業費内訳…
-
2014.11.21
議会改革調査特別委員会、小松市卓越技能市民賞の表彰式等
11月14日(金)11:00議会改革調査特別委員会が開催され、本議会での質疑・質問の方式を総括方式・一問一答方式で質問・答弁50分で議長に答申する事が決定しました。また。予算決算常任委員会の…
-
2014.10.22
10月常任委員会・特別委員会
10月21日経済・環境常任委員会が開かれました。経済・観光文化部とふるさと共創部に報告事項20件ありました。 特に、懸念や意見がでたのが、小松運動公園の末広テニスコート愛称について「S・フォ…